英検対策
英検5級対策
第1講 適切な語句を選ぶ問題①
第2講 適切な語句を選ぶ問題②
第3講 適切な語句を選ぶ問題③
第4講 適切な会話表現を選ぶ問題
第5講 語句を正しく並べかえる問題①
第6講 語句を正しく並べかえる問題②
第7講 語句を正しく並べかえる問題③
第8講 リスニング 過去問演習①
第9講 リスニング 過去問演習②
第10講 リスニング 過去問演習③
第11講 模擬テスト
筆記問題では単語、熟語、文法に関する問題も出題されます。英文の意味を理解して短文または会話文の空欄に相応しい語句を選ぶことが重要です。また、リスニング問題では誰が、何を、いつ、どこで、どのようになどを答える疑問文が出題されます。
筆記問題の例
ーQUESTION
A: ( ) hat is this? It's very nice.
B: It's my sister's.
1 When 2 Where 3 How 4 Whose
ー解答
1 いつ 2 どこに 3 どのように 4 だれの
ー解説
Bがmy sister's「私の姉(妹)のもの」と答えているところに注目すると、Aが「誰の」と聞いたと推測できます。このように話し相手の英文や前後の英文を理解して相応しい語句を選んでいきましょう。
英検4級対策
第1講 適切な語句を選ぶ問題①
第2講 適切な語句を選ぶ問題②
第3講 適切な語句を選ぶ問題③
第4講 適切な会話表現を選ぶ問題
第5講 語句を正しく並べかえる問題
第6講 読解問題 提示と広告編など
第7講 読解問題 Eメールと手紙文編
第8講 読解問題 説明文編
第9講 リスニング 過去問演習①
第10講 リスニング 過去問演習②
第11講 リスニング 過去問演習③
第12講 模擬テスト
英検5級と比較して覚えるべき語彙数が倍以上になります。また、長文問題の内容一致問題が登場するため基礎的な読解力も必要となります。リスニング問題では会話の全体的な内容や登場人物が会話している場所についても出題されます。
筆記問題の例
ー文章
Sarah is 12 years old. Last weekend, her grandmother came to visit Sarah's family. Around eight on Saturday morning, it started to snow. Her grandmother came by train and arrived at Sarah's house at ten in the morning. Then, it began to snow a lot.
ーQUESTION
What time did Sarah's grandmother get to Sarah's house?
1 At eight o'clock.
3 At one o'clock.
2 At ten o'clock.
4 At three o'clock.
ー解答
1 8時に。 2 10時に。 3 1時に。 4 3時に。
ー解説
質問はサラの祖母がサラの家に何時に着いたかについて尋ねられています。サラの祖母が家に到着した時間は2文目のHer grandmother 〜 in the moringに書かれています。長文を読み始める前に先に質問に目を通して何について問われているかを理解し、文章を1文ずつしっかり読み解いていきましょう。
英検3級対策
第1講 適切な語句を選ぶ問題①
第2講 適切な語句を選ぶ問題②
第3講 適切な会話表現を選ぶ問題
第4講 読解問題 掲示編
第5講 読解問題 Eメールと手紙編
第6講 読解問題 説明文編
第7講 ライティング Eメール編
第8講 ライティング 英作文編
第9講 リスニング 過去問演習①
第10講 リスニング 過去問演習②
第11講 リスニング過去問演習③
第12講 模擬テストと面接対策
英検3級からは並び替え問題がなくなり、ライティング問題が出題されます。採点基準に内容、構成、語彙、文法が評価されるため対策が必要です。また、2024年から登場したライティングのEメール問題では友達から届いたメールの返信を15から25語の英文で書く問題が出題されます。
ライティング問題の例
ーQUESTION
Which do you like better, hot weather or cold weather?
ー解答例
I like hot weather better. First, I can enjoy swimming in the pool when the weather is hot. Also, I like to eat ice cream on hot summer days.
ー解説
Which do you like better, A or B? はAとBのどちらの方か好きかを尋ねる質問です。最初にどちらが好きかを述べて、その後に好きな理由を2つほどあげて文章を書いていきましょう。
英検準2級対策
第1講 短文の語句空所補充問題 単語編
第2講 短文の語句空所補充問題 熟語編
第3講 会話文の空所補充問題
第4講 長文の語句空所補充問題
第5講 長文の内容一致選択問題
第6講 ライティング Eメール編
第7講 ライティング 英作文編
第8講 リスニング 過去問演習①
第9講 リスニング 過去問演習②
第10講 リスニング 過去問演習③
第11講 模擬テスト
第12講 面接対策
英検準2級の長文問題では日常的な話題に加えて社会問題など難しい内容の文章が多くなります。長文の語句空所補充も出題されるため、前後の文章の流れを理解する読解力も求められます。また、3級と比較してライティング問題の難易度も上がっており、自分の意見を英語に言語化する力が求められます。
ライティング問題の例
ーQUESTION
Do you think it is a good idea for people to have a car?
ー解答例
Yes, I think so. I have two reasons. First, if people have a car, they can move easily from place to place. They do not have to worry about changing trains or buses when they travel. Second, cars are helpful when people go shopping. People do not have to carry heavy bags a long way if they have a car.
ー解説
質問で「人々が車を持つことは良い考えだと思いますか」と尋ねられているので、賛成(YES)か否定(NO)で自分の意見を述べていく必要があります。次に自分の意見の理由を2つほどあげて文章を書いていきましょう。